10年来の夢であった四国遍路を体験し、その記録をここに公開する。 会社に勤めている間は無理だと勤務中の遍路は考えてもいなかったが、最近、身体の衰えを少しずつ感じ始めていて、勤めを終えた後では身体の自由が利かなくなって遍路どころではないのではないかと、思うようになった。もう今しかない、これ以上遅らせたら、行けなくなるという危機感を持って、会社に無理な休暇をお願いした。 風邪をひいたために、出発が3日遅れたが、ようやく実現した。 |
![]() |
![]() |
---|
付録
讃岐七ヶ所まいり 2013年11月16日〜17日
「歩き遍路友の会東海」の行事に参加しました。
リンク ホームページ 歩き遍路友の会(東海)
ブログ 歩き遍路友の会 東海
「 四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会
Takeshi Sakataさんのホームページ(ドラッグストアのQ&A)
ドラッグストアが主体ですが、遍路についての情報も満載
参考文献
「空海の史跡を尋ねて 四国遍路ひとり歩き同行二人」第5版
へんろみち保存協力会編
「同上別冊」第5版 へんろみち保存協力会編
「同上地図編」第6版 へんろみち保存協力会編
「歩く旅古寺巡礼 四国八十八カ所を歩く 1100キロ、53日間、心の旅」
山と渓谷社編、 へんろみち保存協力会監修
「詩国へんろ記 八十八か所ひとり歩き73日の全記録」 細谷昌子著
「歩く四国遍路千二百キロ ある定年退職者の31日の旅」 西川阿羅漢著
「定年からは同行二人 四国歩き遍路に何を見た」 小林淳宏著
「四国遍路」 辰濃和男著
「お遍路入門 人生ころもがえの旅」 加賀山耕一著
ホームページ 「 掬水へんろ館 - 歩き遍路を中心とした四国遍路の実践」
http://www.kushima.com/henro/
HOMEへ | プロフィール | サイトマップへ | 上へ戻る | |
---|---|---|---|---|
安全コンサルタント | 技術士業務 | 騒音公害防止業務 | ISO支援業務 | 趣味の部屋 |