唯一歩の春遍路  (車遍路編)  




毒を喰らわば 皿まで
2011.04.20  NO,11




慈眼寺もそうだったが、鶴林寺も太龍寺も山の上の寺である。
一歩の感覚では山の上の寺と書くのと、
山寺と書くのではまったく意味が違うように思うのです。

山の上の寺は、険しい山岳信仰の寺で、
山寺は平泉の中尊寺のように里山の中にある寺を連想する。

じゃー 鶴林寺は 太龍寺は
そりゃー 山の上の寺である。

マ 今回は車遍路だから野上さんの車に揺られて居眠りしていても目的の寺まで連れて行ってもらえる。
ありがたいもんである。

・・・が しかし、太龍寺はケーブルではなく
古い遍路道を歩いて登るんだと云う!
まいっちゃいましたねぇー

車番をするとも言えず、
渋々と書けばいいのか
トボトボと登り始める。

我慢・我慢、ケーブル代2400円あれば、
今夜のビールを一番高いヱビスにしても十分お釣りがあるだろうと思って無心に登る。
・・・ジャーなくて
ビールの欲望に駆られ有心を秘めて汗をかく。

やっとのことで、太龍寺に納経すると、
今度は、みんなで捨身ヶ嶽までお参りするんだと云って止まない。 オイ!オイ!

ケーブルで登ると眼下に見える捨身ヶ嶽!
夕やみ迫る5時前になって
ヤャー 30分もの道のりを更に歩くのだと云う!
本当に物好きもいるもんだとケーブルのお客さんが覗き込んでいるのが下からでもハッキリ分かる。




もう、こうなったら非常識も常識の内・・・
そんなことを考えながら舗装もしてない山道をみんなの後に続く!
まさに、アーア である。
到着したそこには、オイオイ!
鎖場かょ! 

歳を考えたら
年を考えたら、
たとえ旅行保険をドッサリ掛けて来ているとは言え
「恥を知れ!恥を知れ」・・・
と誰かが言っているようであった。

フフ! お前もムレの内ょ 「毒を喰らわば 皿まで」 



前へ 上段へ 次へ