唯一歩の春遍路 (車遍路編) | ![]() |
世は上げてゴールデンウィークだと云うのに、 一歩は四国遍路にゴールデンを先食いしたばっかりですから 家で原稿を書いています。
4/2 遍路7日目 久百々を7時に出発して足摺へ向けて歩き始める。 歩き遍路の藻城さんはもうとっくに出発したと云う話であった。 一歩達の部分歩きの素人遍路と 歩きだけの玄人遍路の違いを見せつけられたように思う。 今日の予定は、久百々の新婚夫婦に金剛福寺まで車を運んでもらって、 久百々から金剛福寺までは歩き 金剛福寺 竜宮神社 延光寺 観自在寺にお参りして 愛南町の民宿-磯屋さんまで走るつもりです。 予定通り12:30には金剛福寺に到着することが出来た。 駐車場にはもう車が鎮座して金剛福寺の納経所には チャント キーが届けられていた。 ここから、久百々の女将の推奨してくれた竜宮神社を見て 大月周りで延光寺へ、 一心の試算では金剛福寺から延光寺までは36kmと云っていたが、 細い山道の上にアップダウンがあるので、 途中でカーナビが迷うほどこの道は遠いように思う。 久百々をひいきする訳ではないが、 健脚でも久百々で2泊して三原村周りの遍路道を選ぶのが 懸命の策のように思う。 今回は マ そこは車遍路! ドライバーの野上さん以外は 居眠りしながらでも運んでもらえるので、ラクチン・ラクチンの観光旅行である。 延光寺には15:00、観自在寺には16:20に納経を済ます。 愛南の町で磯屋さんを探すのに多少時間がかかったが、 予定より30分早く16:30には磯屋さんに到着することが出来た。 皆さんは8年も前に一宿一飯の恩義にあずかったと云うのに、 あたかも、昨日の出来事のように挨拶を交わしている。 ヤャー!不思議な人たちである。 磯屋さんは一歩達二人には面識がないので、 その会話の中には入ることが出来ない! なんだか一歩だけが蚊帳の外のような気持になる。
|
前へ | 上段へ | 次へ |