唯一歩の春遍路  (車遍路編)  





八十八夜     2011.05.02  NO,22


♪夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る・・・♪
 そうなんです。
今日は八十八夜なんだそうですが、夏が近づいているというのに空は黄砂に霞んでいます。

黄砂と云うのは春の風物詩なんです。
地球の温暖化なんでしょうか!
それとも、地球が乾燥に向っているんでしょうか!
キットそうだと思うのですが、何とかお大師様にお願いして地球の砂漠化を食い止めてもらいたいものです。

そうそう!砂漠化といえば心の砂漠化も大問題なんです。
こんな時こそ宗教界の方々は結束して事に当る時期ではないかと思うんです。

遍路8日目 観自在寺がある愛南町を出発して、
 別格龍光院
 41番-龍光寺
 仏木寺
 明石寺
 別格出石寺
 十夜橋-永徳寺
 44番大宝寺まで打って、
国民宿舎古岩屋荘泊りが予定です。

今日は十夜橋で一歩達が遍路の度にお世話になる東遍路と会うのが楽しみなんです。


最初にお参りしたのが宇和島にある別格-龍光院、
三年前に護摩供養の最中に飛び火して新築したばかりの本堂の天井裏が焦げていた。
一歩は思うんです・・・
 念ずる
 願を掛ける
 お祈りする
 修行をする-
総て空念仏のような気がするのです。
総てこれ等は気休めかも分りません。

だって真言宗では護摩供養と云えばクライマックスの法要のはずなんですが、法力はなかったのでしょうか!
檀家信徒さんと一緒に念じていた最中に出火したと云うことです。
ですから護摩供養の板に願い事を書いたって、
写経の最後に「為 家内安全」と書いたって、
遭う時には東日本大震災には遭うし、
交通事故にも火難にも水難にも
遭う時には遭うしかないんだと思うのです。


だから、一歩はいつも写経の最後の為は
小処不滲漏、暗中不欺隠、末路不怠荒と書くんです。

小処不滲漏・・しょうしょにさんろうせず--
  どんな小さいことでも手抜きをしない。
暗中不欺隠・・あんちゅうにきいんせず--
  人が見ていないところでもインチキはしない。
末路不怠荒・・まつろにもこうたいせず--
  どんなに不遇に落ちても投げやりにならない。


この程度のお願いであれば、
護摩を焚かなくても自分の努力でなんとか出来るような気がするんです。
他力本願なんて!
そんなもんは自力本願で自分で努力していないと
裏切られた時に悔いが残るように思うのです。





前へ 上段へ 次へ