唯一歩の春遍路  (車遍路編)  





鼠小僧は善人か悪人か
2011.05.14  NO,30


福山はヤット雨が上がって今日から福山中央公園「バラ祭り」です。

一歩の従妹でお華のお師匠さんをしているのがいて、
流派を代表して協賛展示していると云うので、
いつも一歩の本の校正をお願いして頂いている叔母さんと
一心の3人で見に行きました。
世の喧騒を離れてチョットだけ雅な気分に浸って帰ってきたところです。

さて、遍路の方なんですが
仙龍寺からエンヤと車を走らせて
讃岐金毘羅宮の奥ノ院である箸蔵さんにお参りしました。

サー ここからクイズです?
よーく考えていただきたいと思うのです。

箸蔵さんはお宮でしょうか?お寺でしょうか?
フフ!前の行にヒントが隠れていますので是非
正解を一歩のメールまで・・・・豪華な・・・。



その次が又、急な山道を登って66番-雲辺寺にお参りしました。
お四国-88ケ所の寺では一番高い所にあるのが雲辺寺ですから
急な山道がうなづけるのです。

一歩達が歩いて登った12年前とは別天地のように
本堂も庫裏も宿坊も新築されて立派になっていました。
和尚様の経営感覚がすぐれているのか!
はたまた、法力が優れて全国のお遍路さんが押し寄せているんでしょうか!
キット全国のお遍路さんが競って財施を奉納された結果なんでしょう。

雲辺寺の大師堂の裏手には、
全国のお遍路さんから布施された財施奉納石塔が、
石材屋さんから納入されて縄を解くことも、
一度も建てられることもなく
既に縛ってある荒縄が朽ちるくらいの時間、
雨ざらしのままホッポリ投げてありました。

財施の金額の多少でこんな扱い方をされているんでしょうか。
それとも、何らかの手違いがあったのでしょうか。
本来、お布施は喜捨と呼ばれるものです。
喜捨とは読んで字の如く
「喜んで捨てられたもの」・・・それが喜捨と云うお布施です。
お遍路さんが喜んで

喜捨された財施なんですから、
捨されたものはお寺が捨てようが燃やそうがお寺の勝手でしょ!

本来その通りだと一歩は思うのですが、
それでも、手を合わせてお祈りする仏様を祀るお寺様ですから、
一歩だって、誰だって、
何とはなしに釈然としないものが心に引っかかるように思うのです。


中国では800年代に、
あれほど栄えていた真言宗が多くの大衆からソッポを向かれたように、
日本でも、こんなことをしていたら見放される可能性が充分あるように思うのです。

限られた一部の寺の隠れた事象なんでしょうが、
一番いけないのは大師堂裏手の目に付きにくい隠れた所にほってあるということです。
目に付くと所なら
「チット待ってください その内に」
・・・と思えるのですが・・・

ここから又クイズです。
盗んだ物を自分の物にせず、
貧しい人々に分け与えた鼠小僧は善人なんですか
それとも悪人なんですか!

お遍路様は「盗み」は悪です。
反対の「施し」は善です。
・・・一歩もそう思うのです。

でも仏教では、物を施すとき
「私はあなたにこれこれをあげた」
という意識があっては善としての施しとは云えないと説くんだそうです。

分かって頂けたでしょうか!
一歩の説法で少しでも悟りの境地に
・・・分かってもらえたでしょうか!





前へ 上段へ 次へ