唯一歩の春遍路  (車遍路編)  





高野の森    2011.06.03  NO,40


5/10(日曜日)
徳島港からフェリーで和歌山に渡り高野山に登るのが今日の予定です。

7時に藤本さん家(チ)の皆様に送られて徳島港へ向かう。

金剛峰寺→奥の院で満願報告をして15:30には宿坊に入る。
宿坊で17:00から阿字観を体験するのが、今日の一歩のメイン行事である。




私たちは阿字観は初めての体験なので
緊張して案内の修行僧の後に続く。
オヤ!私たちは持参した作務衣や白衣で参加しているのに、
修行僧も作務衣と云うなんともラフスタイル。

修行僧は阿字観のパンフレットに従って坐り方の説明、
キチンと列をそろえて坐る訳でもなく
バラバラで 「はい どうぞ」 の一言で阿字観は始まった。

しかも、説明した修行僧も一緒に坐るのかと思ったら
サッサと堂を出ていくではないか!

主の居なくなった阿字観堂は箍(たが)の外れたようなものである。

外国人を含む10人ほど参禅者、
隅の方ではひそひそ話の聞こえる中で坐っていたら、
15分程で「ハイご苦労さま」・・・
とあっけなく阿字観は終了した。

箍(たが)とは、桶(おけ)や樽(たる)のまわりに嵌める竹で編んだ輪っかのことです。
この輪っかを外すことを嵌(はめ)を外すと云うんです。

どうでしょう!
はめが外れた樽がバラバラになるように、
本山でこれだから地方の寺々では阿字観の修行は行われていないのだと思う。

マ 明朝行われる護摩供養に期待することにして一歩は矛を収めた。

・・・でもねぇ!
この日、とっておきの幸運に一歩は恵まれるんです。

奥の院にお参りした帰り道、
御供所の近くのお堂で丸山 宗皇と云う和尚様の辻説法を拝聴
新進気鋭の若い和尚が「縁」について説法されていました。

「なるほどなー・・・」
と辻説法に納得したので一歩の名刺をお渡して謝辞を・・・。

そうしたら!キャー
5/21 名もない遍路に和尚様からうれしいメールを頂きました。
うれしかったなー 飛び上るほどうれしゅうございました





前へ 上段へ 次へ