唯一歩の春遍路  (車遍路編)  




無常迅速     2011.04.17  NO,7


一瞬たりとも常(つね)と云うことはなく、
しかも、アットいう間に過ぎ去ることを無常迅速と云う。

禅宗のお寺ではどこの寺でも玄関に巡照板という板木が掛かっている。
裏には、
「謹白大衆、生死事大、無常迅速、各宜醒覚、慎勿放逸」
( 謹んで修行者に申し上ぐ、生死は事大にして、無常は迅速なり、各々覚醒して、無為に時 を過ごさぬように)
と書かれている。


3/27から始めた車遍路!
歩くのに比べたら車遍路はソリャー早い。
朝7時から藤井寺を出発して焼山寺まで歩いて、それからは野上さんの車で廻る。
番外2番の童学寺を周っても、夕方5時までに16番札所の観音寺に納経することが出来た。

お遍路さんや!
歩くばかりが能じゃないぞ、
人の一生はかけがいのない時間だからなー、
無常は速やかなものだから、みんな目覚めてほしい、
車遍路も時間を大切にすると云う意味においては捨てたものではないと云うことを。


今回、556回目の遍路であると云う錦の札を納めて周られている福田遍路のおさめ札をもらう。
当然、車遍路と思うが500回ょ!
どんなにベテランで裏の裏道まで知り尽くしていようとも、
88カ所をすべて周ろうと思うと10日は必要となるが、
10日×556回は5560日にもなる。

それほどまでに四国遍路は魅力があるのか!
無常迅速なるが故に1年に何回となく周られているのだと思うが、
ヤャーこれがむやみに時を過ごしていないのかと云うと・・・
一歩は考えてしまう。

ても、福田遍路さんにとってはそれが生きがいと云うか放逸しない生き方なんでしょう。
ヤー まいった まいった。

観音寺はきれいなお寺です。
丁度、私たちが着いたのは納経所が閉まる30分ほど前、
時間的にお参りして朱印をもらう遍路は途絶えている。

納経所で朱印を捺されている土地の人が、
時間までのわずかな時間を利用して蹲(つくばい)の掃除をしておられるところであった。
掃除とかきれいさと云う点では、前の国分寺とは雲泥の差ジャーなく天地の差ほどもあるように思えた。

 


寺々は屋根瓦を寄付してください。
銅板を寄付してください・・・
いっぱいいっぱい寄付の呼びかけは目につくが、
巡礼の地ですからヤッパ祈るにふさわしい埃の付いていないお堂を確保して、
それから、寄付のお願いをしてはどうでしょう。


不満は不幸の始まりなんて云うけれども、
掃除の行き届いて、
雑巾のタオルの糸くずが木戸に刺さっている寺が一歩は好きだ。




前へ 上段へ 次へ