2003/02/28
名古屋駅JR特急バス 23:30 にて徳島駅へ (6.600円)1/28購入済
第一日 2003/03/01
5:15 徳島駅着~JR高徳線で坂東駅
板東駅より北へ、三叉路を左折、300m板東〒を右折、北へR12を越え北進
6:12~6:40 霊山寺本堂にて巡拝用品購入の後出発
07:00 第一番霊山寺 07:30
R12を右折、二番札所前バス停右折
~1.2Km~
07:50 第二番極楽寺 08:20
正面から出て400m遍路道から旧道、四国電力右へ
~2.7Km~
09:00 第三番金泉寺 09:30
旧道へ出て右、川を渡って直ぐ右手
~1.4Km~宝国寺(導引大師)~1.6Km~
愛染院
約1Kmで遍路道右、北へ
~2.0Km~
10:45第四番大日寺11:15
南へ真直ぐ、高速を越え遍路道右手
~1.8Km~
五百羅漢
~0.2Km~
11:45第五番地蔵寺12:15
R12消防署を右折、橋を2つ越え東原バス停を右、川を越え左手
~5.3Km~
13:35第六番安楽寺14:05
寺の前を西へ、右手
~1Km~
14:20第七番十楽寺14:50
西へ、400m遍路石3Kmでたみや旅館右折北へ
~4.2Km~
15:50第八番熊谷寺16:20
寺から真直ぐ南へ出て熊谷寺惣門から斜め右へ
~2.4Km~
16:50第九番法輪寺17:20~
西へ出て直ぐ左、又直ぐに右折、川を渡り地蔵尊を越え左手に小豆洗大師。
西へ十番参道を右直ぐ
~1.2Km~
小豆洗大師~2.1Km~
18:00宿所民宿坂本屋 2月14日予約済。一泊二食 6.200円
第一日目 歩行予定距離 26.0Km 所要予定時間 9時間40分
宿所 民宿坂本屋
徳島県阿波郡市場町切幡観音186 TEL 0883-36-3269
第二日 2003/03/02
民宿坂本屋06:30
宿から左へ500m、333の石段を登り寺へ。
~0.5Km~
07:00第十番切幡寺07:30
真直ぐ南へ、県道を越え中国電力発電所を左手に見て1.7Kmで橋を渡り
県道切幡川島線を南へ、川島橋を渡り右折直ぐを左折2.8Km田中屋ストアー右折1.0Km。
~9.8Km~
10:00第十番藤井寺10:30
本堂脇から遍路道、急勾配3.4KmでH370m、下りH70mで右側。
~3.4Km~
11:50長戸庵12:10
登りH626m、下りH126mで1:30。
~3.2Km~
13:30柳水庵13:50
2.1KmでH240mの急な登り
~2.1Km~
14:40一本杉庵15:00
尾根を1.8KmH340m、降り川を渡り2.3KmでH300mの急な山道を登り着。
~3.8Km~
16:00第十二番焼山寺16:30宿所焼山寺宿坊 2月14日予約済。 一泊二食 6.000円
第二日目 歩行予定距離 22.8Km 所用予定時間 10時間15分
宿所 焼山寺宿坊
徳島県名西郡神山町下分地中318 TFL 0886-77-0112
第三日 2003/03/03
焼山寺宿坊07:00
山門から遍路道を1.6Kmで車道に出て直ぐ
~1.6Km~
07:40杖杉庵08:00
車道を行き鍋岩へ、阿部酒店を越えH260m降り400mでWC直ぐの遍路道左折
玉ケ峰、屋那瀬、植村旅館前の橋を渡り駒坂、広野〒を越え阿野橋を渡り
~鍋岩~本名~阿野橋~行者野橋
川沿いに徳島刑務所前を越え県道21号を北東、県道207号との交差点で十三番。
~19.9Km~
12:30第十三番大日寺13:00
寺を左に出て川沿いに、次の橋を左へ渡り道なりに約1.0Km。
~2.3Km~
14:10第十四番常楽寺14:40
県道を左に出て直ぐ。
~0.3Km~
慈眼寺
左へ出て道なりに800m。
~0.8Km~
14:50第十五番国分寺15:20
左に出て突当りを右へ、真直ぐ北へ約1.2Kmを右折直ぐ左手。
~1.7Km~
15:50第十六番観音寺16:20
寺~左へ500m右側。
~0.5Km~
16:30宿所旅館鱗楼 2月14日予約済。 一泊二食 7.500円
第三日目 歩行予定距離 27.1Km 所用予定時間 9時間30分
宿所 旅館鱗楼
徳島市国府町府中268-1 TEL 0886-42-4337
第四日 2003/03/04
旅館鱗楼07:00
宿から直ぐの大御和神社を左折直ぐの地蔵尊を右折、府中バス停を左折、
直ぐに右へSPあべ左折、ダイヤス食品右、直ぐを左折、突当り。
~2.9Km~
07:45第十七番井戸寺08:15
寺から真直ぐ南へ道なりにJRを越え200mを左折、
~2.5Km~
08:55上鮎喰橋
上鮎喰橋を渡り地蔵院立看板を右折、南へ1.6Kmで右手。
~1.6Km~
09:20地蔵院09:40
県道鮎喰新浜線を右に直ぐに遍路道保存協会の有志で再開された遍路道へ、
525mで一旦県道へ出て峠を越え直ぐに同じ遍路道へ左折し285mで県道へ、
道なりに川に出る、川を右手に見て500m程でR438の交差点、
そのまま川沿いに東へ、大樹・地蔵尊から橋を渡り県道136号を右折、
途中地蔵橋、勝浦川橋を3.0Km程で左手、御杖の水。
県道から右へ出て1.8Kmで山門。山門から遍路道を右へ800mで釈迦庵。
もとへ戻り宿所へ。
~地蔵越え~4.9Km~11:20 R438横断~1.5Km~11:40県道136号合流点~勝浦川橋経由~大師御杖の水~9.8Km~
(別ルート 徳島市内佐古一番町陸)
(左へ、四国の道看板右折、中鮎喰橋を渡り突当り三叉路右折、徳島大病院左折、市街地、
佐古一番陸橋右折、ワシントンホテル前左折、JRを超え直ぐを右折、南浜橋からR55南下。
勝浦川橋を渡り御杖の水から右方向へ1.8Kmで山門。山門から遍路道を右へ800mで
釈迦庵。もとへ戻り宿所へ。)
14:00第十八番恩山寺14:30~0.8Km~
14:40釈迦庵15:00~1.2Km~
15:20宿所民宿ちば 2月14日予約済。 一泊二食 6.500円
第四日目 歩行予定距離 23.2Km 所要予定時間 8時間20分
宿泊所 民宿ちば
徳島県小松島市田野町恩山寺谷21 TEL 08853-3-1508
第五日 2003/03/05
民宿ちば06:20
車道へ出て県道136を南西へ
~釈迦庵~お京塚経由
川を渡り立江小を左折直ぐ
~3.2Km~
07:00第十九番立江寺07:30
橋を渡って県道28を南西へ、萱原三叉路を右、江沼大師前三叉路左折、R123を南西へ。
西山分岐より右へ、橋を渡って直ぐを右へ星谷寺。もとの道に出て右折、
四国の道ハイキングコースから星の岩屋
~萱原経由~9.4Km~10:00~西山分岐点~星谷寺~2.4Km~
10:40星の岩屋
四国の道を北へ、H793mを越え約1:30
~佛陀石~4.1Km~
12:00番外如意輪寺13:00
登ってきたコースを戻り西山分岐へ、R123へ出て左折、直ぐの三叉路を左へ、
民宿金子屋から遍路道へ左折、水呑大師を経て二十番
~6.5Km~
15:00西山分岐点~水呑大師~4.3Km~
16:30第二十番鶴林寺17:00~宿所鶴林寺宿坊
第五日目 歩行予定距離 29.9Km 所要予定時間 09時間40分
宿泊所 鶴林寺宿坊
徳島県勝浦郡勝浦町生名鷲ケ尾 TEL 08854-2-3020
第六日 2003/03/06
鶴林寺宿坊06:30
寺から急な下り坂、1時間程で水井橋を渡り右折、支流に沿い登り道、約2時間。
~6.5Km~
08:30第二十一番太龍寺09:00
300m程下って右折、坂口茶屋から下り坂、龍山荘前三叉路を右~大根峠経由
阿瀬比から遍路道右、大根峠を越え川沿いに出て東へ。
~11.7Km~
11:00第二十二番平等寺11:30
橋を渡り川沿いに南へ。
~3.4Km~
12:20月夜御水庵~12:30
南へ、鉦打橋を渡り右折、福井トンネル、由岐三叉路を左に、R55で星越トンネル、
川沿いを久望トンネル、一ノ坂トンネルをとおり深瀬、JR北河内を過ぎ橋を渡り三叉路を直進。
~2.0Km~
13:00鉦打橋経由
~2.0Km~13:30由岐分岐経由~13.3Km~
16:30第二十三番薬王寺17:00~宿所薬王寺参篭薬師会館
第六日目 歩行予定距離 38.9Km 所要予定時間 10時間30分
宿泊所 薬王寺参篭薬師会館
徳島県海部郡日和佐町寺前 TEL 08847-7-1105
第七日 2003/03/07
薬王寺参篭会館07:00
R55を右へ、日和佐トンネルを越え三叉路を直進、山河内トンネルを過ぎ打越、牟岐町に入る。
1Km弱で寒葉、左手に石仏。必ず参拝すること。
~19.9Km~
石仏参拝 石仏を超え川沿いJR辺川駅前直ぐ~
12:00小松大師12:10
川沿いに進み牟岐町八坂トンネルを出て直ぐ左手。
~4.8Km~
13:00草鞋大師13:10
海岸沿いを2つのトンネルを越え鯖瀬駅の前。
~3.1Km~
14:00番外第四番鯖大師14:30
海沿いを淺川から海南町新海部川を渡り海部〒前。
~8.2Km~
16:30宿所みなみ旅館
第七日目 歩行予定距離 36.0Km 所要予定時間 9時間30分
宿泊所 みなみ旅館
徳島県海部郡海部町奥浦町内123 TEL 08847-3-1373
第八日 2003/03/08
みなみ旅館07:00
R55を那佐運動公園を過ぎ海沿いに、宍喰に入り三叉路を右、川を越えて直ぐ右手。
~7.5Km~
08:50古目大師09:00
水床トンネルを越え高知県に。甲浦大橋を渡り東洋町役場を超え2Km程の右手。
~7.7Km~
10:40東洋大師11:10
野根大橋を越え伏越岬、海沿いを進み、庄屋谷橋直ぐ法海上人堂、
室戸市に入り2Km程右手
~11.5Km~
14:00佛海庵
佐喜浜〒を越え橋を渡り、尾崎バス停前
~6.7Km~
15:40民宿とくます
第八日目 歩行予定距離 33.4Km 所要時間 8時間40分
宿泊所 民宿とくます
高知県室戸市佐喜浜街尾崎107-1 TEL 08872-7-2475
第九日 2003/03/09
民宿ロッジ尾崎06:00
R55を南へ、夫婦岩、不動岩、椎名〒、三津漁港、高岡神社、青年大師像を越え直ぐ右手、
御蔵洞。岬観光Hを越え300mで登山口右手。見落とさない事
~15.5Km~
10:00第二十四番最御崎寺10:30
寺の右から出てスカイラインR55へ、黒潮橋を越え北へ室津港の直ぐ脇
~6.8Km~
12:10第二十五番津照寺12:40
室津川を越え海沿いに北へ、平等津橋を渡り登り坂。
~4.0Km~
13:40第二十六番金剛頂寺
14:10宿所金剛頂寺宿坊
第九日目 歩行予定距離 26.3Km 所要予定時間 8時間10分
宿泊所 金剛頂寺宿坊
高知県室戸市元崎山乙523 TEL 08872-2-0378
第十日 2003/03/10
金剛頂寺宿坊07:00
遍路道を下り直ぐを右に車道に入り海際の傍土に出る。R55を北へ。
羽根病院前を過ぎ三叉路を右遍路道から奈半利へ、左手。
~16.0Km~
11:00弘法大師御霊跡11:30
奈半利川橋を渡り北安田川大橋を越え東谷入口バス停を左、海沿いを300m程で宿所。
荷物を預け参拝に行く。~13.7Km~途中ドライブイン27立寄り 東へR55を渡り
神峰寺入口から山道2.5Km程で左の遍路道、1.5Km着。
16:10第二十七番神峰寺16:40
登ってきた道を逆戻りで宿所
~4.5Km~
17:40宿所ドライブイン27
第十日目 歩行予定距離 34.2Km 所要予定時間 10時間40分
宿泊所 民宿ドライブイン27
高知県安芸郡安田町唐の浜 TEL 08873-8-3727
第十一日 2003/03/11
ドライブイン27 07:00
宿から海沿いの道でR55に出る。出光GSから直進、伊尾木川橋、安芸川橋を渡り、
道路標識から自転車専用道路に入る。途中八流山極楽寺。
~安芸川橋経由~15.5Km~
11:00~八流山極楽寺11:10
ほうえい橋を越え自転車道終了、R55に出て明神橋を渡りNTT赤岡営業所を右折、
3Km程で左手にアイカメラを右折、北へ、途中右手に爪彫薬師堂、
時間の余裕があれば参拝
~NTT赤岡営業所経由~18.3Km~
15:30第二十八番大日寺16:00
寺の北側500m
~0.4Km~
16:10宿所旅籠土佐龍
第十一日目 歩行予定距離 34.2Km 所要予定時間 9時間10分
宿泊所 旅籠土佐龍
高知県香美郡野市町母代寺 TEL 08875-6-2100
第十二日 2003/03/12
旅籠土佐龍06:00
宿から寺に戻り大日寺バス停を右折、戸板島橋を渡り橋詰を左折、2km程で
小さな川の手前から遍路道、西山からJRの踏切を渡りコウチ重電工を右折、
国府橋を渡り左折400m。
~西山経由~9.5Km~
08:30第二十九番国分寺09:00
西へ出て綴れ折れの道を国府川沿いに西蒲原橋を右折、支流の橋を渡り蒲原へ、
佐川急便の三叉路を左へ約1Km。
~蒲原経由 ~7.0Km~
10:45第三十番善楽寺11:15
一宮神社前バス停を直進、一宮東小を直進、JRを渡り工業団地入口を右折、
下の瀬大橋左折、サンピア通から橋を超えR195を右折、川に出た所を左折,絶海を右,
参道入口。
~下の瀬大橋経由~7.4Km~
13:05第三十一番竹林寺13:35
南側の遍路道から山を降り坂本で橋を渡り左折,川沿いに東へ、唐谷を右折
直ぐに左折突当り吹井を右折、天理教を左折参道へ
~唐谷経由~6.0Km~
15:00第三十二番禅師峰寺15:30
参道から海際の道に出て右折、阿戸、聖町東、左手に興隆寺、種崎市街を通って
渡船種崎待合所、フェリーで長浜、真直ぐ南西へ、雪蹊寺へは翌朝。
~興隆寺経由~6.0Km~17:00種崎~県営長浜種崎フェリー~17:20長浜~2.0Km~
17:50宿所民宿高知屋
第十二日目 歩行予定距離 37.9Km 所要予定時間 11時間50分
宿泊所 民宿高知屋
高知市長浜658 TEL 0888-41-3074
第十三日 2003/03/13
民宿高知屋06:30~0.1Km~
07:00第三十三番雪蹊寺07:10
寺から右へ2Km程で三叉路右へ、西諸木バス停左折、新川川橋を渡り100mを右折、
2Kmで三十四番。
~西諸木経由~6.5Km~
08:30第三十四番種間寺09:00
寺から左、仁淀川大橋を左折、橋を渡り橋詰を右折、白石旅館前を右折、遍路道、
三嶋神社鳥居を右折東谷から参道へ。
~仁淀川大橋経由~9.5Km~
11:20第三十五番清瀧寺11:50
もとの白石旅館まで戻り西へ、野尻・四国の道案内板を右折、やくろう橋を渡り堂尻を
左へ、塚地トンネル(天気であれば右、塚地峠経由)突当りを右折、宇佐大橋を渡り寺へ。
~堂尻、塚地坂トンネル経由~宇佐大橋手前海洋研究所立寄り荷物預け、経由
宇佐大橋手前の海洋研究所へ(又は橋から200m先の宿所)リックを預け寺へ参拝。
~14.8Km~
15:40第三十六番青龍寺16:10~3.5Km~
荷物引取り もとの道を宇佐大橋を渡り左折、直ぐ。
~17:00宿所民宿汐浜荘
宿所「国民宿舎・土佐」素泊まり2.500円(TEL 088-856-2451)
第十三日目 歩行予定距離 34.4Km 所要予定時間 10時間30分
宿泊所 民宿汐浜荘
高知県土佐市宇佐町汐浜 TEL 0888-56-0323
第十四日 2003/03/14
民宿汐浜荘06:30
宿から浦ノ内湾の海岸沿いに西へ、浦ノ内トンネルを越え再び海沿い県道23、
浦ノ内中学を越え横波の三叉路を右へ、(雨天の場合は左、県道23へ、
鳥坂トンネル経由)県道314馬路から佛坂を過ぎ右手、不動岩
~内之浦中学校経由~馬路、佛坂経由~15.6Km~
10:30佛坂不動尊光明峰寺10;40
不動岩から左へ800mの遍路道、県道314合流、新川橋を渡り土崎合流点、
県道23を通り越し須崎緑〒を左折、橋を渡り左手、観音寺、真直ぐ北へ、
日石GSを左折、大善寺。
~土崎合流点経由~観音寺経由~7.0Km~
12:20番外第五番大善寺12:30
寺から右へ、須崎中学左折、新荘川橋を渡り角谷トンネルを通り、ぽえむ食堂の三叉路を
右へ、焼坂1峠経由R56に合流、大川橋を渡り左へ、川を越え200m左に宿所。
~焼坂峠経由~10Km15:00宿所福屋旅館
第十四日目 歩行予定距離 32.6Km 所要予定時間 8時間30分
宿泊所 福屋旅館
高知県高岡郡土佐町久礼中島 TEL 0889-52-2958
第十五日 2003/03/15
福屋旅館06:30
大川橋まで戻りR56を左折、200m程の池田酒店の三叉路を右へ、2.2Kmで登坂口、
そえみみずへんろ道、約5.0Km七子茶屋、R56に合流、下呉地橋を越え
ヒグラシ食堂直ぐの三叉路を直進、大奈路、窪川警察を越え橋を越えて。
~20.0Km~そえみみずへんろ道経由~下呉地橋、大奈路経由~
11:30第三十七番岩本寺12:00
寺を出てR56を右折、四国電力電柱置場の三叉路を左へ遍路道、
R56のトンネルとトンネルの間を渡りそのまま遍路道、400m程下ってR56合流、
川沿いに行き右手
~峰の上経由~10.3Km~14:40宿所佐賀温泉
第十五日目 歩行予定距離 30.2Km 所要予定時間 8時間10分
宿泊所 佐賀温泉
高知県幡多郡佐賀町拳の川 TEL 0880-55-7011
第十六日 2003/03/16
佐賀温泉07:30
R56を南へ、川沿いにJR伊予喜駅を越え旧国道左へ、橋を渡り海沿いの道、
灘バス停を過ぎ井の岬トンネルを越え上川口、入野分岐を右へ、JRを潜り大方町役場、
下田口直進、逢坂トンネルを越え古津賀分岐を右へ、中村大橋を渡りJRを越え
直ぐ左に宿所。
~5.8Km~9:00伊予喜経由~12.1Km~12:00灘経由~3.9Km~13:00入野分岐~4.1Km~
14:00下田口経由~逢坂トンネル経由~7.1Km~15:30宿所民宿中村(新館)
第十六日目 歩行予定距離 33.0Km 所要予定時間 8時間
宿泊所 民宿中村(新館)
高知県中村市右山5 TEL 0880-34-4456
第十七日 2003/03/17
民宿中村(新館)07:00
中村大橋を渡り川沿いを右へ、四万十川大橋を渡りR321を左折、田子作から
津蔵渕合流点伊豆田トンネルを越え突当りを右折、400mで真念庵。
(参道を通り越えた所の山本ストアーに予約の連絡をし古いご朱印を指定して頂く事。)
~4.8Km~08:10四万十川大橋~津蔵渕合流点経由~11.2Km~
11:00真念庵11:30
R321へ戻り市野瀬から川沿いに南下、下ノ加江〒の橋を渡り久百々を越え
港バス停から左折、海辺の砂浜を行く、R321に合流し幡陽小学校を過ぎると直ぐ。
~下ノ加江経由~14.9Km~15:00宿所民宿旅路
第十七日目 歩行予定距離 30.9Km 所要予定時間 8時間
宿泊所 民宿旅路
高知県土佐清水市以布利 TEL 08808-2-8408
第十八日 2003/03/18
民宿旅路06:00
リックを宿に預け身軽に。宿を出て左へ、200mで左折遍路道、佛海しるべ地蔵から
R321へ、窪津漁協を越え津呂〒を過ぎて足摺岬突端右手。
~窪津小学校経由~15.8Km~
09:45第三十八番金剛福寺10:15
同じ道を打ち返し、民宿旅路で荷物を受け取りR321を北へ、約7Kmで宿所。
~15.8Km打返し~14:00民宿旅路立寄り,国道321号~13:00~6.6Km~
16:40宿所民宿くもも
第十八日目 歩行予定距離 38.2Km 所要予定時間 10時間40分
宿泊所 民宿くもも
高知県土佐清水市久百々135 TEL 08808-4-1664
第十九日 2003/03/19
民宿くもも06:00
前日の下ノ加江まで打ち返し、下ノ加江の橋を渡らずに左へ直進、三原村方向へ、
2Km程で川に出て左折、川沿いを西へ、河内神社を過ぎ三原村。芳井橋から
川を右手に見ながら下り竹内商店を右直進、三原村役場を過ぎ船ケ峠、
橋を幾つか渡り突き当りがR56.
~下ノ加江経由~12Km~08:30河内神社経由~13.4Km~
12:00三原船坂峠経由
左折し延光寺案内標識を右折。参道の途中に宿所。荷物を預けてから参拝。
~10.6Km~15:00第三十九番延光寺15:30~0.3Km~
15:40宿所民宿へんくつ屋
第十九日目 歩行予定距離 36.3Km 所要予定時間 9時間40分
宿泊所 民宿へんくつ屋
高知県宿毛市平田町中山 TEL 0880-66-0155
第二十日 2003/03/20
民宿へんくつや06:00
宿を出て200mを右折、R56に出て右へ、おおさわ商店の三叉路を右へ、
松田川を渡り出光GSの交差点を左折、山へ。番所跡から子安地蔵、遍路道の登り口、
頂上松尾大師。
~13.4Km~09:20松尾峠松尾大師09:30~6.7Km~
12:10札掛経由
山を下り一本松町役場でR56を横ぎり札掛。400m程で旧道直進、満倉〒を越え
川に出たところを左折、R56に合流、右へ直ぐ。
~7.7Km~
14:10高野山佛眼院14:20
寺を出て左折、橋を渡り1Kmで右折、参道。
~2.8Km~
15:00第四十番観自在寺15:30
R56に出て右折、八百坂を越え菊川〒を越え海に出たところ。
~9.0Km~17:45宿所民宿ビーチ
第二十日目 歩行予定距離 39.6Km 所要予定時間 11時間45分
宿泊所 民宿ビーチ
高知県南宇和郡御荘町菊川室手 TEL 0895-74-0126
第二十一日 2003/03/21
民宿ビーチ06:00
海沿いの道を左へ、柏三叉路を右、遍路道を北へ、
~2.8Km~06:30柏~柳水大師、清水大師経由
山頂から下り大門、約3時間。
~7.5Km~09:30大門
R56へ合流、高岡橋を渡って川を右手に見、鴨田から下畑知から左川手を遍路道、
津島大橋を渡り津島町内、津島町役場を越えコンビニトップから遍路道へ左折、
旧国道松尾トンネルを越え祝森合流点、R56を直進、約6Km先天赦公園テニスコートを右折、
宇和島高校を左、校庭外れを右折、宇和島城の外周突当りを左折、直ぐの陸橋を渡り
丸穂橋を越え直ぐに左折、右手。
~1.5Km~10:00鴨田経由~11.4Km~13:00旧国道松尾トンネル経由祝森合流点~8.0Km~
15:00番外第六番龍光院15:10
宇和島合同庁舎を左折、2Km左川の手前左へ300m右。
~2.5Km~15:50宿所金龍荘旅館
第二十一日目 歩行予定距離 33.7Km 所要予定時間 9時間50分
宿泊所 金龍荘旅館
愛媛県宇和島市高串町1耕1393-1 TEL 0895-22-2915
第二十二日 2003/03/22
金龍荘旅館07:00
宿からR57に出て左へ、新屋敷を越え三間町、務田で川を渡り民宿稲荷を
越えたところを左。
~7.4Km~
09:00第四十一番龍光寺09:30
寺を出て直ぐに右折、川沿いを2.8Km右手。
~2.8Km~
10:20第四十二番佛木寺10:50
600m程で歯長峠の案内看板を左折、約800m程の登りで県道に出る、
300m行って石段を上がると休憩所。歯長峠、トンネルの急な登りを見送大師へ過ぎ
鉄塔へ、下りは長橋を越え左折1Kmで導引大師。右手。
~3.2Km~12:20見送大師12:50~7.4Km~導引大師
鬼窪、松三屋旅館を右折、1Kmで四十三番奥の院、直ぐを左折、右手。
~15:20第四十三番明石寺15:50
寺から右遍路道を800m崎右折、宇和中学R56、モービルGSを越え直ぐ左。
~3.9Km~16:50宿所宇和パークビジネスホテル
第二十二日目 歩行予定距離 24.7Km 所要予定時間 8時間20分
宿泊所 宇和パークビジネスホテル
愛媛県東宇和郡宇和町上松葉325 TEL 0894-62-2211
第二十三日 2003/03/23
宇和パークビジネスホテル06:00
R56を北へ、6.5Km程の正信バス停から鳥坂峠遍路道へ、国道を避け遍路道を進む、
R56札掛橋の手前右側、札掛大師堂。
~8.4Km~08:50鳥坂峠経由~3.7Km~
10:00札掛大師堂10:30
R56を北へ、金山橋を直進、大洲市内へ、広川橋を渡り若宮合流点、1.5Kmで左手、
十夜ケ橋。~金山橋、若宮合流点経由
~9.5Km~
13:00番外第八番十夜ケ橋13:30
R56を東、新谷〒を越え内子町へ、内子町役場前。
~8.5Km~16:00宿所松乃屋旅館
第二十三日目 歩行予定距離 30.1Km 所要予定時間 10時間
宿泊所 松乃屋旅館(昨年より8.000円)
愛媛県喜多郡内子町本町2 TEL 0893-44-2161
第二十四日 2003/03/24
松乃屋旅館06:00
R56を東へ、内子橋を渡り長岡トンネル、和田トンネルを越え右手川沿いに大瀬〒を過ぎ
約3.0Km右手に千人宿祈念大師堂。
~9.7Km~08:30大瀬小学校~3.4Km~
09:20千人宿記念大師堂09:30
1.4Kmで楽水大師堂、梅津橋を渡り突合三叉路を左折、上田渡を越え1.0Km左手。
~2.1Km~10:00突合~落合大師堂経由
浮船橋を越え延命山厄除大師、三嶋神社直進、
~13.5Km~14:30下坂場峠経由
下坂場峠を越え葛城神社から福城寺、ひわた峠への登り、突当りがR33、
左手にお久万大師堂。
~4.2Km~13:30ひわた峠経由~お久万大師堂
R33を渡り東へ1.0Km
~3.3Km~15:30第四十四番大宝寺16:00~宿所大宝寺宿坊
第二十四日目 歩行予定距離 36.2Km 所要予定時間 10時間
宿泊所 大宝寺宿坊
愛媛県上浮穴郡久万町菅生二耕1173 TEL 0892-21-0044
第二十五日 2003/03/25
大宝寺宿坊07:00
寺から遍路道で東へ、H710の標高を越えR12へ、右折して河合の合流点、住吉橋を渡り
直ぐ左手の民宿和佐路へ寄り荷物を預け身軽になって約1.0Kmの三叉路を真中の
遍路道を行く、1.0Km程でR12に出、又直ぐの遍路道を右折、400m程の槙谷からの道を
左折、H750を越え四十五番裏手へ出る。
~3.3Km~08:00民宿和佐路、荷物預け08:10~8.1Km~
10:10第四十五番岩屋寺 本堂、大師堂の他鉄梯子を登り岩窟霊場にも参拝の事。 10:40
石段を降り車道を左折、清瀬橋を渡り古岩屋荘の三叉路を右へ、ゴルフ場入口を過ぎ
民宿和佐路へ、荷物を引取り河合の合流点を右へ、千本峠を越え仰西合流点を
右折R33へ。久万GCを超え六部堂バス停を過ぎると三坂峠、右に遍路道(鍋割峠)
約3.0KmでH500mを下る。
~8.1Km~12:50民宿和佐路,荷物引取り13:00~4.4Km~14:00仰西経由~5.8Km~
15:40三坂峠経由~7.8Km~網掛石大師堂
榎橋を右折北へ久谷〒を越え1.0Km弱。
~17:00第四十六番浄瑠璃寺17:30
寺の山門前、予約は早めに。
~0.1Km~宿所民宿長珍屋
第二十五日目 歩行予定距離 37.6Km 所要予定時間 10時間30分
宿泊所 民宿長珍屋
松山市浄瑠璃町118 TEL 089-963-0280
第二十六日 2003/03/26
民宿長珍屋06:40
宿から右に出て八坂食堂を左折直ぐに参道。
~0.9Km~
07:00第四十七番八坂寺07:30
渡辺屋を左、遍路道からR33直ぐ~番外第九番文殊院 文殊院からR33を左へ、
今市を右折、直ぐを左、札始大師堂。
~札始大師
稲荷神社左折、通夜堂を超え400m左折、杖ケ渕、直ぐ。
~4.5Km~08:10第四十八番西林寺08:40
寺から右へ、南高井〒左折、久米小学校右、遍路道で500m。
~3.1Km~
09:25第四十九番浄土寺09:55
寺から右へ、サンクスを右、喫茶カピタンを越え直ぐを車道から遍路道へ直進、
400mで車道へ出て400m右。
~1.6Km~
10:20第五十番繁多寺10:50
寺を出て右、三島神社を左折、小さな川を渡り右折、R33から遍路橋を渡ると直ぐ。
~2.5Km~11:30第五十一番石手寺12:00
右へ出て800m右手。
~番外義安寺
道後温泉街の右手、宝厳寺、温泉街を通り道後〒を越え西へ、コスモGSを右折、祝谷〒を
左折、松山大学GDを越え山越交差点を右折、四国マリンGSを左折、1.0Kmオートラマ久万台を
右折、途中松山吉忠へ立寄り、潮見小学校左折、ニチレイの外れを右折、高木バス停左折、
約2.0Kmで第五十一番太山寺参道。参道から東へ2.3Km JR踏切手前左手。
~松山大学,三津浜経由~10.3Km~14:40第五十二番太山寺15:10~2.3Km~
15:45第五十三番円明寺16:15
寺から左、JR踏切を越えへんろ橋を越え直ぐ左、内宮バス停左、JRを越えR196、SPフジを
直進、1.0Km。
~2.6Km~17:00宿所四国旅館
第二十六日目 歩行予定距離 27.8Km 所要予定時間 9時間20分
宿泊所 四国旅館
松山市堀江町甲1776 TEL 089-978-0258
第二十七日 2003/03/27
四国旅館06:00
宿を左に出てR196へ、北条市に入り直ぐに粟井坂大師堂、粟井駐在所・高山川橋・
柳原〒・サンクスを左、道しるべを右、左手。
~11.3Km~
08:50養護院09:00
左へ出て道なりにJRを越えR196に出て直ぐ右手。
~2.2Km~
09:30鎌大師09:40
R196を右へ、浅海〒・砥鹿山遂道・を越え海岸沿いの右手。
~7.1Km~
11:30遍照院11:40
菊間消防署を超え太陽石油前バス停直ぐ左手。
~3.2Km~
12:30青木大師12:40
R196をJR伊予亀岡駅を超え大西町、大西〒・吉田橋を超え今治市、清水歯科を左折。
~10.7Km~
15:20第五十四番延命寺15:50
寺を左に出て遍路道から車道へ、市営墓地を通り姫坂神社の橋を渡り左折、
大山祗神社を右折直ぐ。
~3.5Km~
16:40第五十五番南光坊17:10~(時間があれば別宮大山祗神社参拝)0.1Km~
17:15宿所旅館松里(寺の南隣り)
第二十七日目 歩行予定距離 38.1Km 所要予定時間 11時間15分
宿泊所 旅館松里
愛媛県今治市南大門3-2-12 TEL 0898-32-5769
第二十八日 2003/03/28
旅館松里06:15
宿の前が、高野山今治別院。右に出て南西へ、喫茶旅路を越えて200mを左折、
直ぐ右折、直進1.0Km程で寺。
~3.0Km~
07:00第五十六番泰山寺07:30
右に出て直ぐに右手、番外龍泉寺、右折して南東、遍路道、川の手前を右折、
山手橋を渡り右折、道なりに。
~3.0Km~
08:15第五十七番栄福寺08:45
寺を左に出て遍路道、大塚池を過ぎ車道、遍路標識を右、直ぐ。
~2.5Km~
09:15第五十八番仙遊寺09:45
元の車道へ出石標を右折、
~五台山竹林寺
遍路道300mの三叉路を右へ、山を下り土居の標識を右、直ぐに左折、300mT字路を
右折、500mで遍路道左折、竹林寺。車道を北東に出て道なり、やまびこ屋の橋を
寺居を左折300mの標識を左折、JRの踏切を越え五十九番。
~6.5Km~
11:20第五十九番国分寺11:50
R196を左に出て桜井漆器会館を過ぎ蛇超池バス停の三叉路を右、東予市に入り
600m程で右手、世田薬師。左、南に出て自安橋を渡り300mで道安寺。
~9.0Km~14:05世田薬師
右に出て直ぐ左手に臼井の水。南に出て800m程で右手、日切大師堂。
大明神川を渡り、新町駐在所を左折、400m先河野商店を右折、道なりに行き
左手石標の三叉路を右へ、直ぐに小川を渡り右へ、徳田小学校を超え渡部商店の
三叉路を右へ、西の山へ向い2.0Km程。
~臼井の水~日切大師堂~8.2Km~(時間の余裕があれば)~
16:00番外第十番興隆寺16:10
時間によっては連絡を入れ興隆寺に宿泊。山を下り800m程の三叉路を右、
直ぐに久妙寺。右手に出て約1.0Km、右手。
~3.8Km~
17:00番外第十一番生木地蔵17:10
右に出てそごうマートを直進し300m先。
~2.0Km~17:40宿所栄家旅館
第二十八日目 歩行予定距離 38.0Km 所要予定時間 11時間25分
宿泊所 栄家旅館
愛媛県周桑郡丹原町願連寺173 TEL 0898-68-7164
第二十九日 2003/03/29
栄家旅館06:00
宿を南西に出て約1.0Kmのしんせい食堂を左折、石鎚橋を渡り石根〒を超えると
直ぐに妙雲寺。道なりに梅ケ瀬橋を越え八幡神社から遍路道、途中四国の道休憩所を
越え3.2Km約2時間の登り。横峰寺到着。
~妙雲寺経由~14.2Km~09:30へんろ道上り口~3.2Km~
11:00第六十番横峰寺11:30
参拝後、山門を出て左へ、500m石鎚山へ向う峠に、星ノ森霊場。山門から右に出て
遍路道を下る。600m程先の三叉路を左に、山道を北西に6.0km程で右手に
六十一番奥之院。遍路道を下り左手の大きな溜池を過ぎ高嶋神社を過ぎ右。
~香園寺奥の院~9.3Km~
13:50第六十一番香園寺14:20
車道を出て右へ、800mを左に直ぐ、清楽寺。東へ500mで。
~1.5Km~
14:40第六十二番宝寿寺15:10
寺から東に出て1.5Kmで。
~1.5Km~
15:30第六十三番吉祥寺16:00
寺を南に出て直ぐを左折、街道沿いに東へ、右手阿弥陀寺を超え約1.0Km右手。
~3.3Km~
16:50第六十四番前神寺17:20
寺を右に出て直ぐ左手。
~0.4Km~17:30宿所湯の谷温泉
第二十九日目 歩行予定距離 33.4Km 所要予定時間 11時間30分
宿泊所 湯の谷温泉
愛媛県西条市洲之内1193湯の谷 TEL 0897-55-2135
第三十日 2003/03/30
湯の谷温泉05:30
宿を東に出て500m程の三叉路を左の車道を直進。R11の橋を渡り新居浜市へ。
中萩小学校、国領橋を渡り市場橋、新居浜市・土居町の境界線標識を越え熊谷橋・
ときわ橋を越えると500m先左手に番外第十二番延命寺。
~9.9Km~08:00西条市,新居浜市境界~11.4Km~10:50新居浜市、土居町境界~5.9Km~
12:20番外第十二番延命寺12:50
R11を東へ、長津〒・長津公民館の間を北へ500mで三福寺。R11に出て左折、
豊岡〒・寒川〒を越え約8.0Kmでへんろ別れの標識を左へ、直ぐ右手。
~11.8Km~16:00宿所ろんどん荘旅館
第三十日目 歩行予定距離 39.0Km 所要予定時間 10時間30分
宿泊所 ろんどん荘旅館
愛媛県伊予三島市中央5-3-46 TEL 0896-23-2126
第三十一日 2003/03/31
ろんどん荘旅館05:00
R11からもとのへんろ別れ道に戻り左折東のR192へ。2.3Kmで高速を越え側道を左へ、
500m先右折、発電所を越え途中から遍路道へ直進、500m程で車道へ出て登り
2.0Kmで到着。
~6.2Km~
07:00第六十五番三角寺07:30
寺を右に出て山頂を左折、三星CCを越え平山バス停からR192を右折、3.0Kmで椿堂着。
~7.2Km~
09:10番外第十四番常福寺(椿堂)09:40
R192を東へ、4.5Kmで境目トンネル、佐野小学校手前の三叉路を左へ、1.0Km強で遍路道。
~境目トンネル経由~8.3Km~11:50雲辺寺口
雲辺寺口から遍路道、3.3Kmで車道に出てH930の雲辺寺まで約3時間。
~4.8Km~14:20第六十六番雲辺寺14:50
寺から左に出て北東へ、遍路道を下り4.6Kmの車道を左へ、200mの旧遍路道へ右折、
新池を左に見て三叉路直進、白藤大師堂を超え岩鍋池を右へ、直ぐに遍路道、
1.7Kmで六十七番。
~白藤大師堂経由~9.8Km~
17:00第六十七番大興寺17:30~0.2Km~
17:35宿所民宿おおひら(大興寺の左隣り)
第三十一日目 歩行予定距離 36.8Km 所要予定時間 12時間35分
宿泊所 民宿おおひら
香川県三豊郡山本町辻4183-5 TEL 0875-63-2622
第三十二日 2003/04/01
民宿おおひら05:30
大興寺西から遍路道を右折し辻を越え石井商店を右折、金神神社を左へ道なりに西へ、
高速を越えJRを越え観音寺市内を西、観音寺信金を右折、財田川の三架橋を渡り直ぐ
を左、400m左の山裾に琴弾八幡宮、左に出て山間を右に直ぐ六十八番。
~8.7Km~07:30琴弾八幡宮07:45~0.2Km~
07:50第六十八番神恵寺08:20
六十八番の同じ境内に六十九番ご朱印は六十九番で一緒に頂く。
~0.1Km~
08:25第六十九番観音寺08:55
寺から南東に出て財田川を左へ2.7Kmの「うどん福田」の橋を右に渡り川沿いに2.0Km。
左手。
~4.7Km~
10:00第七十番本山寺10:30
川沿いに左へ出て次の橋を左折、右手に枯木地蔵堂、右へ1.0Kmで右妙音寺。
右に出て高瀬町、高瀬警察を超え高瀬橋を渡り三野町、大見〒を過ぎ弥谷寺入口石柱、
遍路道から寺へ。
~枯木地蔵堂~妙音寺~12.2Km~
12:40第七十一番弥谷寺13:10
参道を戻り俳句茶屋を左へ、高速を越え溜池の間を通り突当りを左折、300m左手に
七佛寺。寺前の三叉路を東へ、1.3Kmで七十三番。(時間により、弥谷寺から遍路道を
左に出て1.3Kmで七十一番奥之院。直ぐに虚空蔵寺。車道で道なりに海際に出て
番外第十八番海岸寺。東へ600mで佛母寺。少し戻り左折、南へ4.3Kmで七佛寺、
三叉路。約3時間)
~七佛寺~4.6km~
14:20第七十三番出釈迦寺
(時間の余裕があれば捨身ケ嶽禅定参拝往復2.2Km約1時間)
(本堂の左石段を上がり右手に捨身ケ嶽遥拝所。それより1.1Kmで霊場。)14:50
北に出て400m左手。
~0.4Km~
15:00第七十二番曼荼羅寺15:30
寺から左に出て直ぐを右折、石の大西の三叉路から遍路道左へ約1.0Kmで七十四番。
~2.1Km~
16:00第七十四甲山寺16:30
寺から左へ出て朝比奈橋を越え直ぐに仙遊寺。寺を左に出て500mで七十五番。
~仙遊寺~0.9Km~
16:45第七十五番善通寺17:15~宿所山本屋旅館(東の観智院の隣り)
第三十二日目 歩行予定距離 33.8Km 所要予定時間 11時間45分
宿泊所 山本屋旅館
香川県善通寺市善通寺町6-2-2 TEL 0877-62-2588
第三十三日 2003/04/02
山本屋旅館06:00
観智院の前を東に出て1.3Km、JRの踏切を越え直ぐを左折、マツヤデンキを右折、直ぐを左。
~3.9Km~
07:00第七十六番金倉寺07:30
右へ出て直ぐに遍路道、1.0Km程で車道へ、約2.0Km右折直ぐ。
~3.9Km~
08:30第七十七番道隆寺09:00
右に出て丸亀市、中津橋を渡り東へ、丸亀市庁を越え宇多津町、ローソンを右折直ぐ。
~丸亀市庁経由~7.1Km~
10:45第七十八番郷照寺11:15
寺を右に出て橋を越え坂出市、白金〒・坂出金山〒を越え七十九番手前200mに
八十場の水・弥蘇場大師堂。
~6.3Km~
12:50第七十九番高照院天皇寺13:20
東に出て500m程をJRに添って右へ、綾川橋を渡直ぐ右折、日石GSで川沿いから左へ、
JR国分駅を越え500m。左手。
~6.8Km~
15:00第八十番国分寺15:30~宿所えびすや旅館(寺を左に出て直ぐ)
第三十三日目 歩行予定距離 28Km 所要予定時間 9時間30分
宿泊所 えびすや旅館
香川県綾歌郡国分寺町国分2066-1 TEL 0878-74-0280
第三十四日 2003/04/03
えびすや旅館06:30
宿から北に向かい2.3Kmで遍路道、500mでH220mの登り(へんろころがし)
車道に出た所を左折、約2.0Kmで遍路道に右折1.1Km。
~6.7Km~
09:30第八十一番白峰寺10:00
もと来た遍路道を戻り800mで左直進遍路道を2.3Km足尾大明神で車道に合流、
1.5Kmで左手。
~4.6Km~
11:30第八十二番根香寺12:00
参道から右の遍路道に出て山下り、2.0Km程で一の瀬生活センターから車道、道なりに
2.6Km程で香西口、左手に宇佐八幡宮、直ぐ前が番外香西寺。
~5.4Km~
13:30番外第十九番香西寺14:00
寺を右に出てJR鬼無駅を越え〒を越え直ぐに左へ橋を渡り岩田神社を右折、道標に
従い橋を渡りR11を過ぎ九十九折れに一宮小学校前の陸橋を直進直ぐ。
~10.4Km~
16:30第八十三番一宮寺17:00
寺から右手北に出て4.6Kmマツヤデンキを越え香川相銀を越えた三叉路を直進、
約1.5Kmで右手宿所。
~6.7Km~18:40宿所鶴屋旅館
第三十四日目 歩行予定距離 33.8Km 所要予定時間 12時間10分
宿泊所 鶴屋旅館
高松市塩上1-5-16 TEL 0878-31-5974
第三十五日 2003/04/04
鶴屋旅館06:30
宿から右に出てR11を右折、下千代橋・新詰田橋・新春日川橋・新川橋を越え直ぐを左折、
琴電を超え不動明王堂から遍路道、途中食わずの梨・御加持水を超え登り。
~7.0Km~
09:00第八十四番屋島寺09:30
境内から東に出てホテル甚五郎から遍路道、中務茂兵衛遍路石を右折車道に出て
1.5KMの遍路石を左折、高橋を越え直ぐ。
~2.5Km~
10:00洲崎寺10:10
真念さんのご朱印を指定して貰う事。東へ出て途中遍路道、高柳旅館を左折、
車道に出て六六庵からケーブルに添い遍路道、岡田屋旅館を越え1.4Km。
~4.7Km~
11:20第八十五番八栗寺11:50
車道を南に下り1.5Kmの石標を直進、八栗新道駅・塩屋駅を越え海沿いに地蔵寺。
東へ500m。
~7.6Km~
13:40第八十六番志度寺14:10
南に出て琴電の踏切を越え県道3を4.0Kmで玉泉寺。南へ川沿いの右の道を行き
次の遍路橋を渡り南へ1.2Km。
~玉泉寺経由~7.0Km~
16:00第八十七番長尾寺16:30
寺から右に折れ直ぐ琴電長尾駅前。
~宿所民宿ながお路
第三十五日目 歩行予定距離 28.8Km 所要予定時間 10時間
宿泊所 民宿ながお路
香川県大川郡長尾町西982 TEL 0879-52-3084
第三十六日 2003/04/05
民宿ながお路05:00
県道3号に出て南へ、2.8Kmで一心寺(波切不動尊)5.0Kmで前山ダム、左折し橋を渡り
ダム湖を右に見て左手の石仏群を見ながら3.2Kmで譲波、ここより遍路道、2.0Kmで
H220mを登り太郎兵衛館、車道に出て左折、300m程で女体山越え登り口右折。
H789mを越え遍路道へ、700mで八十八番奥之院胎蔵ケ峰、もとの遍路道に戻り右折、
500mで到着。
~5.0Km~06:15前山ダム~7.8Km~女体山~
11:00第八十八番大窪寺(結願)11:30
結願の寺であり参拝後納経所でご朱印と結願書を貰う事。金剛杖・菅笠は納めず
持ち帰る。参道を出て左へ、600mで遍路道へ右折、2.2Km地蔵堂で車道に合流、
県道377号で五明小学校右折、八十橋を渡り県道2号、川沿いを南へ、スーパー大門を
左折、上喜来橋を渡り県道139号を東へ、2.7Km左手。
~4.8Km~12:30長野分岐~13.7Km~
15:40第十番切幡寺打ち返し
東へ4.2Kmで八番熊谷寺、2.5Kmで御所大橋、1.5Km程で宿坊。
~9.8Km~18:00第七番十楽寺打ち返し~宿所十楽寺宿坊
第三十六日目 歩行予定距離 41.1Km 所要予定時間 12時間
宿泊所 十楽寺宿坊
徳島県板野郡土成町高尾法教田58 TEL 0886-95-2150
第三十七日 2003/04/06
十楽寺宿坊06:00
十楽寺から第五番地蔵寺、第三番金泉寺、第二番極楽寺、第一番霊山寺まで逆打ちで。
~18Km~
09:30第一番霊山寺お礼参り10:00~0.5KmJR坂東駅~徳島港~フェリー~
和歌山港~タクシー~和歌山駅~近鉄橋本駅~ケーブル~高野山駅~
18:00宿所高野山本覚院宿坊
第三十七日目 歩行予定距離 18Km 所要予定時間 12時間
宿泊所 高野山本覚院宿坊 TEL 0736-56-2616
第三十八日 2003/04/07
本覚院宿坊08:00~高野山奥の院参拝~金剛峰寺~霊宝館~11:00高野山駅~ケーブル~
橋本駅~近鉄~難波~名古屋~自宅18:00

賓頭盧尊者(おびんづるさん)
|
|